サリー
キャバクラで働こうと思っている人に、知っておいてほしい「キャバクラのノルマ」のお話をしようと思います。
ほとんどのキャバクラにはノルマが設定されています。
お店によっては厳しいノルマ…厳しいペナルティが課されることも…。
何も知らずに入店してしまうと、ノルマをこなせずに給料も下がってしまう…なんてこともありえます。
キャバクラのノルマとは一体何なのか ノルマの種類やペナルティ ノルマなしのお店で働くには? |
これから働く人やお店を変えようと思っている人、既に働いている人もぜひ参考にしてください!
目次
キャバクラのノルマって何?
キャバクラのノルマは、指名や同伴などを月に決まった回数こなさなければいけない、とお店に決められたルールのことです。
クリアできなかった場合は、罰金や給料が下げられるなどの厳しいペナルティがあるお店も珍しくありません。
ノルマの内容はお店によって違いますし、同じ店でもキャストによってノルマが違う場合も多いですね。
ほとんどのお店がキャバ嬢の実力や経験に合わせて、ノルマを設定してくれるはずです。
初心者や入店してすぐの新人キャバ嬢にまで厳しいノルマを課すお店は即刻辞めた方が良いでしょう。
よっぽどお店の売り上げが悪い可能性がありますし、そんなお店で働くのは不安過ぎます。
ノルマがある理由
ノルマがある理由としては、「お店の売り上げのため」「モチベーションアップのため」がほとんど。
ノルマと聞くと、達成できなかった時のことを考えて不安にもなりますが、達成すればその分、売り上げもバックとして給料に反映されます。
モチベーション維持のためにもノルマがあるお店で働く方が向いている…なんてキャバ嬢もいますよ!
キャバクラ初心者の人は気を付けてくださいね!
お店やキャバ嬢の状況によってノルマが変わることも!
私が以前、働いていたお店でも時期やお店の状況によってノルマが変わることがありました。
例えばイベント月なんかは、お客様を呼びやすいので、いつもよりもノルマが少し厳しくなったり…。
また、いつもはノルマをこなせているキャバ嬢でも、上手くいかない時はあるものです。
スランプというか、上手くお客様を取れなかったり呼べない時期ってあるんですよ。
そんな時、お店と報連相が取れていれば、相談してノルマを緩めてくれたりすることも!
その分、バックの金額が下がったりはするかもしれませんが…。
場合によってノルマは変動することがあることも覚えておきましょう。
キャバクラのノルマってどんなのがある?ペナルティは?
キャバクラによってノルマは様々ですが、一般的によくあるノルマを紹介します。
番外編として、キャバ嬢時代に他店で働いている友達から聞いた「珍しい?ノルマ」も紹介しますので、参考程度に見てみてください。
同伴ノルマ
これは割とどこのお店でもあるのではないでしょうか。
同伴とは、お客様と食事などをしてから一緒にお店に入ることを言います。
大体月に3~5回程度がノルマとして求められます。
同伴ノルマがあるお店は、もちろん同伴バックもありますから、こなせば給料も上がりますね。
同伴をする事で、同時に「本指名」の本数も稼げるので効率も良いです。
達成できなかった時のペナルティはお店によって大きく変わってきますが、罰金制のお店なら「できなかった回数×1000円~5000円」くらいではないでしょうか。
ペナルティが罰金制でないお店なら「フリー客に着けない」「出勤調整される」なんてこともあります。
指名本数
指名本数ノルマは、月に〇回の本指名、または場内指名(またはその両方)を取らなければいけないというもの。
指名本数は直接お給料に響いてくるものなので、達成すればもちろんバックもあり、時給も上がる可能性があります。
指名ノルマは、キャバ嬢によって本数が変わることがほとんど。
ナンバー争いをしているキャバ嬢と新人キャバ嬢では、ノルマとして設定されている本数が全然違います。
そもそも新人キャバ嬢の間は、指名ノルマや売り上げノルマは付かない…なんてお店も多いですね。
ペナルティに関しては、同伴ノルマと同じです。
売り上げ
売り上げノルマは、月に〇〇円以上の売り上げを上げなければいけないというもの。
この金額もキャバ嬢によって大きく変わります。
売り上げは「指名」「同伴」「ボトル」などで伸ばすことができるので、達成方法は自由。
普通にノルマをこなし、仕事をしていれば達成できるくらいの金額を設定してくれるお店が多いです。
ペナルティに関しては、売り上げが上がらないと必然的に給料も上がらないので、その時点で既にペナルティを受けているようなもの。
また、何か月も続けて売り上げ達成できなければ時給が下がる可能性も高いです。
出勤日数
キャバクラには出勤日数ノルマというものもあります。
週に2~3回などのアルバイトでの出勤の場合に課せられるノルマですね。
月に最低〇回出勤しなければならない、といったものです。
そもそもレギュラー出勤のキャバ嬢の場合は、このノルマはありません。
達成できなければ、時給が下がる場合がほとんどですね。
イベントノルマ
イベントノルマはお店によって内容も変わります。
クリスマスやハロウィンのイベントなどで発生するノルマですが、
イベント開催中は〇日出勤しなければいけない コスプレをしなければいけない イベント期間中に同伴〇回、指名本数〇本 |
といったノルマがイベントノルマといって期間限定的に課せられることも多いですね。
イベント期間中はお客様も呼びやすいので稼ぎ時でもありますから、上手く利用するのをおすすめします。
【番外編】達成ノルマ
達成ノルマとは、他店で働く友人に初めて聞いたノルマです。
ちょっと珍しいと思いますが、こういったお店もあるかもしれないので紹介します。
友人が働いていたお店には他にノルマは無かったそうですが、毎月「達成目標」というのを課されていたのだそう。
売り上げや指名本数、同伴などの目標を毎月決めるわけです。
それが達成できなかった場合はミーティングで「なぜできなかったか」「達成するためにどうするか」を聞かれるのだとか…。
罰金よりも精神的に辛いペナルティになりそうですよね。
しかもこのお店、入店時に「ノルマ・罰金はありません」と言っていたそうです。
ノルマなしで働けるキャバクラはあるのか?
ノルマって、どれだけ頑張っているキャバ嬢でも、どれだけ人気のあるキャバ嬢でも、毎月問題なく何か月も順調にクリアできることなんてほとんどありません。
働いていればスランプもありますし、上手くいかない時だってあるもの。
それまでに頑張ってきたキャバ嬢であれば、お店も親身になってくれるかもしれませんが、お店によってキャバ嬢への対応は違います。
今まで頑張っていても、たった1回ノルマが達成できなかっただけで、アッサリ罰金や出勤調整をしてくるお店はダメですね。(笑)
誰もがそう思うはず。しかし、ノルマがないお店なんてあるのか?
ノルマなしで働く方法を解説しましょう!
ノルマがないお店はあるが少ない
「ノルマの種類」でも紹介しましたが、「ノルマなし」と謳っていても実際に働いてみると、ノルマがあるお店も多いです。
ノルマという言い方を「目標」なんて言葉に言い換えているだけのお店も…。
キャバ嬢からしたらほとんど詐欺ですよね。
最初から「ノルマなし」と言うのが質が悪い。
初心者や経験が浅い女の子を騙そうとしている感じがして、とても嫌です。
求人などに書かれている「ノルマなし」は80%以上、嘘だと思っていいでしょう。
ノルマなしで働きたいなら紹介会社を通す
本当にノルマなしのお店で働きたいなら、キャバクラの紹介会社を通すことがおすすめです!
ノルマがあるお店でも、紹介会社の人が交渉してくれれば「ノルマなし」で働ける可能性も高くなります。
キャバ嬢から個人的に「ノルマなしにしてください」とお店に交渉するなんて不可能ですよね。
紹介会社に任せれば、プロが信頼できるお店を探してくれるだけでなく、時給の交渉やノルマの交渉もしてくれます。
また、お店で何かあった時も紹介会社に相談できるので安心もありますね。
デメリットが本当にないのでおすすめですよ。
キャバクラ派遣も◎
キャバクラ派遣で働くのもおすすめです。
キャバクラ派遣とは、女の子が足りないお店に出勤するといったもの。
働きたい時に働けますし、お店に在籍するわけではないのでノルマもありません。
昼職でもあるような「日雇い派遣」の夜職バージョンです。
毎回違うお店に1日単位で派遣されることも多いので、逆に落ち着かない…という人は紹介会社を選びましょう。
好きなお店で好きな時だけ働きたい!という人なら派遣はおすすめですよ。
>【キャバクラ派遣の超まとめ】登録方法やオススメの会社まで徹底網羅
キャバクラで働くならノルマが緩い or ないところを探すべき!
これからキャバクラで働こうと思っている人は特に「ノルマ」には気を付けましょう。
「ノルマなし」と書いていて実際にノルマがないお店は少ないと思っておいた方が良いです。
また、慣れるまで、自信が付くまではノルマが比較的緩めのお店や、ないお店で働いた方が楽しく働けますよ。
ノルマに追われて仕事をしても楽しくないですし、楽しく仕事ができないと結果も出にくいです。
ぜひぜひ参考にしてくださいね♪
▼紹介実績No.1の夜のハローワーク▼
コメントを残す